ヴィクトリア・ムローヴァ with ジュネーヴ・カメラータ

画像の説明

ヴィクトリア・ムローヴァ
with ジュネーヴ・カメラータ

指揮: ディヴィッド・グレイルザマー

2018年6月10日(日)午後3時開演
武蔵野市民文化会館 大ホール

プログラム

○ アイヴズ: 答えのない質問

○ メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64★
 https://www.youtube.com/watch?v=cC2xB96hA8c

 アンコール:ミーシャ・ムローヴ・アバド「ブラジル」

  • 休憩-

○ ジョナサン・ケレン:ガーシュウィン 《ポギーとベス》の主題による変奏曲◇

○ ベートーベン: 交響曲 第8番 へ長調 Op.93

★ヴァイオリン独奏: ヴィクトリア・ムローヴァ
◇チェロ独奏: イラ・ギボル


ヴィクトリア・ムローヴァは、1959年、モスクワ近郊生まれ。

数えてみれば59歳になるわけで、「いつのまにか」といった印象ですね。

でも、演奏技術はいうまでもなく、やはり舞台に登場すると華・オーラがありますね。

やはり、音も綺麗な音でしたね。

ただ、今回はメンデルスゾーンの1曲だけで終わったのが、残念でした。

アンコールは、ミーシャ・ムローヴ・アバド「ブラジル」という初めて聞く曲でした。


ジュネーブ・カメラータは、2013年に設立。

ジュネーブを本拠地に活動する若い世代のオーケストラです。

音楽監督が、1977年のイスラエル出身の指揮者・ピアニストであるディヴィッド・グレイルザマーです。


プログラムの最初のアイヴスの「答えのない質問」という曲は、約5分くらいの短い作品。

静かな祈りを捧げるような調べに、突如トランペットのソロが入り、それに木管群が応えるといった面白い曲でした。

今回は、曲としては個人的にはこの曲が一番楽しめました。

ジョナサン・ケレンの曲は、ジュネーヴカメラータのメンバーのイラ・ギボルのソロで、今回の演奏が日本初演とのこと。

《ポギーとベス》の主題はわかったものの、正直難解な曲でした。

最後のベートーベンの第8番は、やはりメンバーが少数なので、迫力に欠けていたのは否めませんでした。

全体にこじんまりとまとまっていたといった印象です。

逆に、細部がよくわかって面白い面もありましたが。